小並感 - ネット用語(スラング)


用語:小並感
意味:「小学生並みの感想」を略した用語で、「おいしかった(小並感)」のように簡単な感想を書いた上で文章の最後に付け加えて使ったり、誰かの感想に対して小並感だと指摘したりします。「小並」や「こなみ」と表記する場面も見られます。読み方は「こなみかん」または「しょうなみかん」です。